烏丸資任(からすまるすけとう)
生年月日 | 1417年 |
---|---|
没年月日 | 1482年12月15日 |
幼名 | |
通称 | |
別名 | 西誉(法名) 号 蓮光院 |
官位 | 従一位 准大臣 |
家系 | 烏丸家 |
父 | 烏丸豊光 |
母 | |
正室 | |
側室 |
年表
1417年 | 公卿の烏丸豊光の長男として生まれる。 |
---|---|
1436年1月2日 | 足利義政が生まれると屋敷で養育した。 |
1443年 | 室町幕府7代目将軍の足利義勝が急死すると足利義政が将軍を継ぐことになったため、烏丸資任の屋敷(烏丸殿)が将軍の御所として用いられることとなった。 |
1444年 | 参議に任官。 |
1452年 | 権大納言に任官。 |
1458年 | 従一位に昇叙。 |
1459年 | 准大臣に任じられた。 |
1459年 | この頃まで烏丸殿が御所として用いられていたため、将軍の育ての親的存在になった烏丸資任の発言力が高まった。 |
1467年 | 出家し、西誉と号した。応仁の乱を避けて三河国伊良湖御厨に下向した。 |
1482年12月15日 | 三河国伊良湖御厨で66歳で死亡。 |
人物 | 今参局(御今)や有馬元家と共に一時幕政に深く関与し、3人とも「おいま」「ありま」「からすま(る)」と「ま」がつくことから「三魔」と呼ばれた。 |