金田氏綱(かねだうじつな)
| 生年月日 | |
|---|---|
| 没年月日 | 1509年5月5日 |
| 幼名 | |
| 通称 | 源左衛門尉 |
| 別名 | 佐々木氏綱 竜松泰雲庵主(法号) |
| 官位 | |
| 家系 | 菖蒲金田家 |
| 父 | 金田則綱 |
| 母 | |
| 正室 | |
| 側室 |
年表
| 年代不詳 | 菖蒲城主で菖蒲金田家の初代の金田則綱の長男として生まれる。 |
|---|---|
| 1492年 ~ 1501年 (明応の頃) |
家臣数名を率いて除堀村波寄の無人の原野を開拓し原村の基を築いて、定住した。 |
| 1502年 | 興善寺3代の存舜和尚に就いて僧となり、法名を竜松泰雲庵主と号す。天台宗であった興善寺を季雲禅師が開山に、金田氏綱が中興開基となり、曹洞宗に改宗した。 |
| 1509年 5月5日 |
死亡。 |
