伊勢貞国(いせさだくに)
| 生年月日 | 1398年 | 
|---|---|
| 没年月日 | 1454年5月27日 | 
| 幼名 | |
| 通称 | |
| 別名 | 伊勢貞慶 | 
| 官位 | |
| 家系 | 伊勢家 | 
| 父 | 伊勢貞行 | 
| 母 | 信州木曽家の娘 | 
| 正室 | |
| 側室 | 
年表
| 1398年 | 室町幕府の政所執事の伊勢貞行の次男として生まれる。 | 
|---|---|
| 1431年 | 兄の伊勢貞経が室町幕府6代目将軍の足利義教によって失脚させられると、跡を継いで政所執事となった。 | 
| 1434年 3月3日 | 足利義教の長男の足利義勝を屋敷に移した。 | 
| 1441年 6月26日 | 室町幕府7代目将軍になった足利義勝をこの頃まで預かっていた。幼少の足利義勝に代わり政治を取り仕切る管領の細川持之を支持した。 | 
| 1448年 | 細川持常とともに赤松則尚の復帰を室町幕府8代目将軍の足利義政に取り次いだ。 | 
| 1449年 | 政所執事を辞任した。 | 
| 1454年 5月27日 | 57歳で死亡。 | 
